イルミネーション撮影に挑戦
今日は穏やかな一日でこのまま春になってくれればいいのにと思ってしまうくらい暖かでした。
明日からは寒くなると聞いていたので急に思い立ってイルミネーションを撮りに行ってきました。
家から車で20分くらいのところにだいぶ前から
大々的にイルミネーションの飾りつけをしているお店があるのは知っていました。
そのうちに見に行こうと思いつつまた今年も見に行かなかったといって終わっていたのでした。

日没前に着こうと思っていたのに結局着いたときはあたりは真っ暗でした。
6時前ということでまだ早かったのでしょうか見に来ている人は小さなお子さんを連れた人たちだけで
撮影にはまったく支障ありませんでした。


前ボケや後ボケの雰囲気のある写真を撮りたかったのですが
思い通りにはなりませんでした。
最初からうまくいくわけはないのはわかっていますが
次はどうしようというアイデアが出てきませんでした。






建物から大きな樹木まで隙間なくLEDライトがつけられていて壮観でした。
最初の画像の奥にある木は20mくらいあると思います。
聞くところによると年々立派になってきているとか。
完全に日が落ちてしまう前だったらもうすこし空の色合いが出てよかったでしょう。
全体的にイルミネーションの華やかさが表現できていません。
もう一回行く気力があるかな?
明日からは寒くなると聞いていたので急に思い立ってイルミネーションを撮りに行ってきました。
家から車で20分くらいのところにだいぶ前から
大々的にイルミネーションの飾りつけをしているお店があるのは知っていました。
そのうちに見に行こうと思いつつまた今年も見に行かなかったといって終わっていたのでした。

日没前に着こうと思っていたのに結局着いたときはあたりは真っ暗でした。
6時前ということでまだ早かったのでしょうか見に来ている人は小さなお子さんを連れた人たちだけで
撮影にはまったく支障ありませんでした。


前ボケや後ボケの雰囲気のある写真を撮りたかったのですが
思い通りにはなりませんでした。
最初からうまくいくわけはないのはわかっていますが
次はどうしようというアイデアが出てきませんでした。






建物から大きな樹木まで隙間なくLEDライトがつけられていて壮観でした。
最初の画像の奥にある木は20mくらいあると思います。
聞くところによると年々立派になってきているとか。
完全に日が落ちてしまう前だったらもうすこし空の色合いが出てよかったでしょう。
全体的にイルミネーションの華やかさが表現できていません。
もう一回行く気力があるかな?
スポンサーサイト