桜が咲き出した
ようやくここでも桜が咲き始めました。
上田城跡公園の桜はもう満開だと報道されていますが
ここでは一週間くらい遅れているのです。
今年世話係をしている神社の桜も咲き出したので撮ってきました。

ここでは色々な種類の桜があるのでどれがソメイヨシノかわかりません。
どうも若い木が早く咲いて老木は咲くのが遅いという感じです。



神社への行き返りに途中の春らしい光景を撮りました。
コヒガン桜だと聞いていますこの桜はもう満開です。

神社の桜と違って色が濃いのです。

土筆もこれでもかというくらいたくさん出ています。
遠くの山は烏帽子岳です。
ここでははっきりしませんがまだまだらに雪が残っています。

名前も知らないお宅の庭のムスカリを撮らせていただきました。
我が家のムスカリはいつの間にか消えてしまったようです。

↑のお宅のモクレンです。
ちょうど満開できれいでした。

別のお宅のレンギョウがいかにも春らしい華やかな色合いで咲いていました。

さて、我が家のシダレ桜はというとようやく地面に近い場所で開き始めました。
夕方には一気に1mくらい上まで咲き出しました。
あと数日で満開でしょう。

我が家の桃の花です。
夕方には一輪、二輪と咲き出しました。
急いで一回目の防除をしなくては・・・。
スポンサーサイト