お庭訪問(6月6日)
バラのピークが過ぎてようやくほっと息をつく感じです。
忙しさに取り紛れてUPしていなかったお庭訪問をUPします。
6日にこの春に出たガーデンダイアリーをはじめ多くの園芸関連雑誌で紹介されている
oldroseさんのオープンガーデンに行きました。

oldroseさんの庭といえば青い縁取りのある窓が印象的なシェッドの光景が有名です。
シェッドの上に伸びているノイバラをはじめとする3種類のバラが一層の趣を感じさせます。



この立派なテーブルに変わったのはいつからだったのでしょう。
気がつきませんでした。

ここに来るとあまりの広さにどこを撮ったらいいのかわからなくなって
帰ってきて見返してみると何を撮ったのかわからないということになってしまうのです。





このようにちまちま撮らないで自宅を含めると300坪あるという庭の広さを表現するべきなのですが
どうも下を向いて歩いてしまうのです。
それでも深い森の中にあるお庭だということはわかってもらえるでしょう。
忙しさに取り紛れてUPしていなかったお庭訪問をUPします。
6日にこの春に出たガーデンダイアリーをはじめ多くの園芸関連雑誌で紹介されている
oldroseさんのオープンガーデンに行きました。

oldroseさんの庭といえば青い縁取りのある窓が印象的なシェッドの光景が有名です。
シェッドの上に伸びているノイバラをはじめとする3種類のバラが一層の趣を感じさせます。



この立派なテーブルに変わったのはいつからだったのでしょう。
気がつきませんでした。

ここに来るとあまりの広さにどこを撮ったらいいのかわからなくなって
帰ってきて見返してみると何を撮ったのかわからないということになってしまうのです。





このようにちまちま撮らないで自宅を含めると300坪あるという庭の広さを表現するべきなのですが
どうも下を向いて歩いてしまうのです。
それでも深い森の中にあるお庭だということはわかってもらえるでしょう。
スポンサーサイト