今日も咲き進まない
この数日足踏み状態のようで咲き方に力がありません。
パッと咲く感じがしないのです。
なんとなく消化不良のような気分でいます。
咲いているものはそれなりにあるのですが
なぜか写真に撮っているのはティーの系統ばかりで
今日のUPもティー中心です。

メイトランド・ホワイト(Maitland White) 10/9
秋のせいでしょうか、ピンク色が乗っています。
やはり本来の白が良いと思います。

ソフィーズ・パーペチュアル(Sophies Parpetual) 10/9
枝が横に伸びるので樹形が乱れて困っています。
内側の芽のところから切るようにしているのですが思うようになりません。
今年はソフィーズ・パーペチュアルだけではなく
全体に樹形が広がり気味で通路の確保もままなりません。
来年は小さく小さく育てるように心がけようと思っています。

紅美香登 10/9
この時期になっても春のようなサイズの花になりません。
肥料切れということがあるのでしょうか。
昨年まではバラ畑にあったのですが
木は大きくなるし花も特大で周りとのバランスが取れないので
この春に移動しました。
ちょっと目立たないところに植えたので見ることなく
今日になって初めてカメラを持って近づいてみました。

ミセス・ダドリー・クロス(Mrs Dudley Cross) 10/9
これくらいの大きさだとよいのですがないものねだりでしょうか。
ティー・ローズが好きで集めたですが
ミセス・ダドリー・クロスのように花弁が厚いのは
ちょっと敬遠したいということがわかってきたのでした。

ミセス・ダドリー・クロス(Mrs Dudley Cross) 10/9
これくらいの蕾の時は良いのですよ。
おまけにティーやチャイナでないものをUP。

ジャンヌ・ダルク(Jeanne d'Arc)(N) 10/9
葉の一部が白くなっていますがうどん粉病ではありません。
今朝散布した農薬のジマンダイセンです。
この農薬は花や葉が汚れるので開花時期に散布するのは感心しませんね。
反省です。
パッと咲く感じがしないのです。
なんとなく消化不良のような気分でいます。
咲いているものはそれなりにあるのですが
なぜか写真に撮っているのはティーの系統ばかりで
今日のUPもティー中心です。

メイトランド・ホワイト(Maitland White) 10/9
秋のせいでしょうか、ピンク色が乗っています。
やはり本来の白が良いと思います。

ソフィーズ・パーペチュアル(Sophies Parpetual) 10/9
枝が横に伸びるので樹形が乱れて困っています。
内側の芽のところから切るようにしているのですが思うようになりません。
今年はソフィーズ・パーペチュアルだけではなく
全体に樹形が広がり気味で通路の確保もままなりません。
来年は小さく小さく育てるように心がけようと思っています。

紅美香登 10/9
この時期になっても春のようなサイズの花になりません。
肥料切れということがあるのでしょうか。
昨年まではバラ畑にあったのですが
木は大きくなるし花も特大で周りとのバランスが取れないので
この春に移動しました。
ちょっと目立たないところに植えたので見ることなく
今日になって初めてカメラを持って近づいてみました。

ミセス・ダドリー・クロス(Mrs Dudley Cross) 10/9
これくらいの大きさだとよいのですがないものねだりでしょうか。
ティー・ローズが好きで集めたですが
ミセス・ダドリー・クロスのように花弁が厚いのは
ちょっと敬遠したいということがわかってきたのでした。

ミセス・ダドリー・クロス(Mrs Dudley Cross) 10/9
これくらいの蕾の時は良いのですよ。
おまけにティーやチャイナでないものをUP。

ジャンヌ・ダルク(Jeanne d'Arc)(N) 10/9
葉の一部が白くなっていますがうどん粉病ではありません。
今朝散布した農薬のジマンダイセンです。
この農薬は花や葉が汚れるので開花時期に散布するのは感心しませんね。
反省です。
スポンサーサイト