初雪か?
今日の天気予報は日中一時雪でした。
予報通り昼過ぎから数分間パラパラと雪が舞いました。
積もらなかったのですが初雪ということになるのでしょう。
明日も降るという予報ですが積もるほど降るでしょうか。
このところ剪定ばさみを持ってバラ畑を歩くことが多くなりました。
本格的な剪定をするというのではなく
古い枝を抜くという程度のことをしているのです。
たまたまヒリエリの古い枝を抜こうと思って鋏を伸ばしたところ
ヒップが付いていることに気がつきました。
11/29にもアップしたヒップなのですが
前よりももっと深い赤色になっていて
見るからにおいしそうな色合いでした。
さそくカメラを持ち出してパチリ。

ロサ・モエシー・ヒリエリ(Rosa moyesii hillieri) 12/12
残念ながら見た目ほどの鮮やかさは表現できませんでしたが
完熟の雰囲気は出ているのではないでしょうか。

ピンク・メイディランド(Pink Meidiland) 12/12
こちらはそろそろしわが寄ってきました。

ロワイヤル(Royal) 12/12
カメラを持ち出したついでにバラの花を探してみました。
咲いているとは言えないけれど
やっぱりバラの花です。
これはこれで素敵です。

タランガ 12/12
もう枯れてしまっていて
触るとカサカサ音がしました。

チャールストン(Carleston) 12/12
切り花にしてドライフラワーにするということがないので
こうして自然にドライフラ-になったのを見て楽しんでいます。
ヒリエリの隣にあるセリケアの棘が暗紫色になっていました。

ロサ・セリケア・プテラカンタ(Rosa sericea pteracantha) 12/12
秋のシュートです。
本来は赤い飴色の棘なのに葉と同じように棘まで紅葉しているのです。
この棘の色は初めて見ました。
たぶんこのシュートは未熟なので凍害で枯れてしまうかもしれません。

ロサ・セリケア・プテラカンタ(Rosa sericea pteracantha) 12/12
春に出たシュートはこのようにしっかりしていて
棘も赤味が消えて白っぽくなってきてます。
昨日東京へ行ってきたのですが
アイスバーグがきれいに咲いているお宅を見つけました。
予定では三菱一号館まで行って前庭に咲いてるバラを見てくるつもりだったのですが
時間がなくて帰ってきてしまったのでした。
予報通り昼過ぎから数分間パラパラと雪が舞いました。
積もらなかったのですが初雪ということになるのでしょう。
明日も降るという予報ですが積もるほど降るでしょうか。
このところ剪定ばさみを持ってバラ畑を歩くことが多くなりました。
本格的な剪定をするというのではなく
古い枝を抜くという程度のことをしているのです。
たまたまヒリエリの古い枝を抜こうと思って鋏を伸ばしたところ
ヒップが付いていることに気がつきました。
11/29にもアップしたヒップなのですが
前よりももっと深い赤色になっていて
見るからにおいしそうな色合いでした。
さそくカメラを持ち出してパチリ。

ロサ・モエシー・ヒリエリ(Rosa moyesii hillieri) 12/12
残念ながら見た目ほどの鮮やかさは表現できませんでしたが
完熟の雰囲気は出ているのではないでしょうか。

ピンク・メイディランド(Pink Meidiland) 12/12
こちらはそろそろしわが寄ってきました。

ロワイヤル(Royal) 12/12
カメラを持ち出したついでにバラの花を探してみました。
咲いているとは言えないけれど
やっぱりバラの花です。
これはこれで素敵です。

タランガ 12/12
もう枯れてしまっていて
触るとカサカサ音がしました。

チャールストン(Carleston) 12/12
切り花にしてドライフラワーにするということがないので
こうして自然にドライフラ-になったのを見て楽しんでいます。
ヒリエリの隣にあるセリケアの棘が暗紫色になっていました。

ロサ・セリケア・プテラカンタ(Rosa sericea pteracantha) 12/12
秋のシュートです。
本来は赤い飴色の棘なのに葉と同じように棘まで紅葉しているのです。
この棘の色は初めて見ました。
たぶんこのシュートは未熟なので凍害で枯れてしまうかもしれません。

ロサ・セリケア・プテラカンタ(Rosa sericea pteracantha) 12/12
春に出たシュートはこのようにしっかりしていて
棘も赤味が消えて白っぽくなってきてます。
昨日東京へ行ってきたのですが
アイスバーグがきれいに咲いているお宅を見つけました。
予定では三菱一号館まで行って前庭に咲いてるバラを見てくるつもりだったのですが
時間がなくて帰ってきてしまったのでした。
スポンサーサイト