今日咲いていたバラ
我が家のバラもそろそろ満開と言える時期になってきました。
今週の日曜日(29日)がピークではないでしょうか。
どうやら昨年よりもちょっと遅い感じです。
今日もたくさん写真を撮っているのですが整理が追い付かないので
思いつくままにUPです。

5/25
今日のバラ畑はこんな感じです。
左側のつるサマースノーが満開になるとピークだということになるようです。

ヴィオラセ(Violacea) 5/25

ブラッシュ・ヒップ(Blush Hip) 5/25

レーヌ・デ・ビオレット(Reine des Violattes) 5/25

カーディナル・ドウ・リシリュー(Cardinal de Richeliau) 5/25
バラ畑のフォーカルポイントになるようにシェッドを作ったつもりだったのですが
意外に目立たなくてなおかつ写真の撮りづらいところで
せいぜいこんな感じで撮るという状況です。

ペーパー・ムーン(Paper Moon) 5/25

フリッツ・ノビス(Fritz Nobis) 5/25
早咲きのフリッツ・ノビスはもう満開状態です。

フィリス・バイド(Fhyllis Bide) 5/25

不明 5/25

ジュノー(Juno) 5/25
紫の小輪はパルフェ・タムールです。

ラ・シールフィード(La Sylphide) 5/25
このところ雨が降らなくてバラ畑にも水が欲しいと思っています。
先週の予報では明日は雨ということだったのですが
今日の予報では一日ずれて27日が雨となっていました。
雨が降るならたっぷり降ってほしいのですが
27日は遠来のお客さんを迎えることになっているので
恨めしいという思いで天を仰いでいるのでした。
今週の日曜日(29日)がピークではないでしょうか。
どうやら昨年よりもちょっと遅い感じです。
今日もたくさん写真を撮っているのですが整理が追い付かないので
思いつくままにUPです。

5/25
今日のバラ畑はこんな感じです。
左側のつるサマースノーが満開になるとピークだということになるようです。

ヴィオラセ(Violacea) 5/25

ブラッシュ・ヒップ(Blush Hip) 5/25

レーヌ・デ・ビオレット(Reine des Violattes) 5/25

カーディナル・ドウ・リシリュー(Cardinal de Richeliau) 5/25
バラ畑のフォーカルポイントになるようにシェッドを作ったつもりだったのですが
意外に目立たなくてなおかつ写真の撮りづらいところで
せいぜいこんな感じで撮るという状況です。

ペーパー・ムーン(Paper Moon) 5/25

フリッツ・ノビス(Fritz Nobis) 5/25
早咲きのフリッツ・ノビスはもう満開状態です。

フィリス・バイド(Fhyllis Bide) 5/25

不明 5/25

ジュノー(Juno) 5/25
紫の小輪はパルフェ・タムールです。

ラ・シールフィード(La Sylphide) 5/25
このところ雨が降らなくてバラ畑にも水が欲しいと思っています。
先週の予報では明日は雨ということだったのですが
今日の予報では一日ずれて27日が雨となっていました。
雨が降るならたっぷり降ってほしいのですが
27日は遠来のお客さんを迎えることになっているので
恨めしいという思いで天を仰いでいるのでした。
スポンサーサイト